レトロ感・異国情緒が溢れる「小樽運河」

小樽運河 北海道

小樽を代表する観光スポット「小樽運河」。
大正12年に海岸の沖合いを埋め立てて造られたため、直線ではなく緩やかに湾曲しているのが特徴です。

かつては、北海道開拓の玄関口として栄えた小樽港の重要な物流拠点でしたが、戦後になると港の埠頭整備によりその役割を終えました。

しかし、運河沿いの石造倉庫群やガス灯は当時のまま残されており、レトロ情緒あふれる景観が楽しめ、観光名所として多くの人々を魅了しています。

【見どころ】
・運河クルーズ
小樽運河を船上から観光する人気のアクティビティです。約40分かけて運河を周遊し、石造倉庫群やガス灯などの景色を楽しむことができます。

・ガス灯
運河沿いに63基のガス灯が設置されており、夜になると灯されます。ガス灯の灯りと石造倉庫群のシルエットが織りなす幻想的な景色は、小樽運河のシンボルとなっています。

・石造倉庫群
運河沿いには、大正時代に建てられた石造倉庫群が数多く残されています。これらの倉庫群は、現在はレストランやショップなどに利用されています。

・小樽オルゴール堂
世界中のオルゴールを販売しているお店です。店内には、様々な種類のオルゴールが展示されており、実際に演奏を聴くこともできます。

【アクセス】
JR札幌駅からJR快速エアポートで約30分
JR「小樽」駅から徒歩約10分
札幌市内から車で約1時間

【周辺情報】
・小樽運河資料館
小樽運河の歴史や文化に関する資料を展示している資料館です。

・堺町通り
小樽運河の近くにある、小樽のメインストリートです。ガラス製品やオルゴールなど、小樽土産を販売しているお店が立ち並んでいます。

・小樽寿司
小樽は、新鮮な魚介類を使った寿司が有名な街です。運河周辺には、多くの寿司店があります。

【所在地】
北海道小樽市港町5

【参考情報】
小樽運河公式サイト:https://otaru.gr.jp/shop/otarucanal
小樽運河クルーズ:https://otaru.cc/

コメント

タイトルとURLをコピーしました