厳島神社(いつくしまじんじゃ)は、広島県廿日市市にある神社です。海上に建てられた朱色の大鳥居が有名で、古くから「日本の三大景」の一つに数えられています。1996年には「厳島神社」として世界文化遺産にも登録されました。
潮の満ち欠けによって雰囲気を変える、海に建つ大鳥居が印象的です。
【歴史】
創建は推古天皇元年(593年)と伝えられています。古くは「伊都岐島神社」とも呼ばれていました。平安時代後期には平清盛の崇敬を受け、現在の海上に立つ大規模な社殿が整えられました。
【見どころ】
・大鳥居:海上に立つ朱色の鳥居で、厳島神社のシンボルです。満潮時には海に浮かび、干潮時には鳥居の下をくぐることできます。
・本殿:国の重要文化財に指定されています。平清盛によって造営されたもので、寝殿造りの様式を取り入れています。
・五重塔:国の重要文化財に指定されています。鎌倉時代に造営されたもので、朱色に塗られた美しい塔です。
・舞台:海に突き出した舞台で、潮の満ち引きによって表情が変わります。雅楽の演奏や舞踊などが奉納されます。
・弥山:厳島神社の背後に聳える山です。山頂からは厳島神社や瀬戸内海の絶景を望むことができます。
【所在地】
〒739-0588 広島県廿日市市宮島町1-1 厳島神社
【アクセス】
JR広島駅からフェリーで約50分
広島市内からバスで約1時間
【周辺情報】
宮島:厳島神社がある島です。島全体が朱色の大鳥居と厳島神社の境内となっています。
広島平和記念公園:原爆投下資料館や平和記念公園などを備えた公園です。
鞆の浦:江戸時代の港町として栄えた町並みです。重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
【参考情報】
公式サイト:https://www.itsukushimajinja.jp/index.html
宮島観光協会:https://www.miyajima.or.jp/sightseeing/ss_itsukushima.html
インスタグラム:https://www.instagram.com/explore/locations/214849746/itsukushima-shrine/
コメント