言葉を失うほどの美しさ・松島

松島 宮城

松島は、宮城県松島市にある景勝地です。松島湾内外に大小260余りの島々が浮かび、その美しい景観から日本三景の一つに数えられています。また『奥の細道』で有名な松尾芭蕉が、その美しさに言葉を失ったとしても有名です。

古くから「東の松島、西の松江」と称され、日本を代表する景勝地として親しまれてきました。島々は、約1200万年前に起きた火山活動によって形成された溶岩と土砂が海に沈み、長い年月をかけて波によって侵食されたものです。

【主な観光スポット】
・松島島巡り遊覧船
松島を観光する際には、松島島巡り遊覧船に乗るのがおすすめです。遊覧船からは、大小様々な島々を様々な角度から眺めることができます。
約50分の人気コースを回る大型船や、ルートを選べる貸切船もあります。

・五大堂
五大堂は、松島湾に浮かぶ小島にあるお堂です。朱色に塗られたお堂は、松島の景観に映えてとても美しいです。五大堂は、縁結びにご利益があるとされています。

・瑞巌寺
瑞巌寺は、松島五大堂の麓にある臨済宗妙心寺派の寺院です。国宝や重要文化財に指定された建造物が数多くあり、松島観光の際にはぜひ訪れたいスポットです。

松島は、自然豊かな景勝地であるだけでなく、牡蠣や穴子などの海鮮グルメも楽しめます。

【所在地】
宮城県宮城郡松島町松島

【アクセス】
仙台駅から電車で約40分、仙台空港からバスで約1時間30分

【参考情報】
松島観光協会:https://www.matsushima-kanko.com/
松島島めぐり観光船:https://www.matsushima.or.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました