東洋のナイアガラ・原尻の滝

原尻の滝 大分

原尻の滝は、大分県豊後大野市にある日本の滝百選にも選ばれている名瀑です。幅120メートル、高さ20メートルを誇る雄大な滝で、東洋のナイアガラとも称されています。

【特徴】
9万年前に起きた阿蘇山の大噴火の大火砕流によって形成され、のどかな田園地帯に突如として現れる滝は珍しい環境にある大滝です。滝の上流に立つ鳥居も相まって不思議な世界を楽しめます
滝の前には吊り橋「滝見橋」がかかっており、その吊り橋からは滝を正面から見ることができます
滝の上から滝つぼを見下ろせる散歩道もおすすめ
滝の上を歩きながらさまざまな角度から鑑賞でき、崖のふちまで近付けるスポットもあります
滝壺周辺にはマイナスイオンが豊富で、森林浴も楽しめます

【周辺観光スポット】
道の駅 原尻の滝
稲積水中鍾乳洞
大辻公園アジサイ園

【所在地】
〒879-6631 大分県豊後大野市緒方町原尻936-1

【アクセス】
電車:JR豊肥本線「豊後竹田駅」下車、バスで約40分
車:九州自動車道「豊後竹田IC」から約30分

【駐車場】
道の駅 原尻の滝に無料駐車場あり

【参考情報】
たびらい:https://www.tabirai.net/sightseeing/column/0008401.aspx
大分県観光協会サイト:https://www.visit-oita.jp/spots/detail/9164
インスタグラム:https://www.instagram.com/explore/locations/531006/

コメント

タイトルとURLをコピーしました