日本海の海食崖・東尋坊

東尋坊 福井

東尋坊(とうじんぼう)は、福井県坂井市三国町にある国の名勝・天然記念物に指定されている景勝地です。日本海に面した海食崖で、約1キロメートルにわたって荒々しい豪快な岩壁が広がっています。
その中でも、壁の高さが20メートル以上に及ぶ断崖は壮絶で、日本海の荒波と自然の美しさと恐ろしさを体感できます。

【特徴】
・柱状節理:東尋坊を構成する岩は、輝石安山岩の柱状節理で、これほどの規模を持つものは世界に3ヶ所だけであり、地質上極めて貴重とされ、国の天然記念物および名勝に指定されています。

・雄大な景色:日本海の荒波が打ち寄せる迫力満点の景色を眺めることができます。特に、冬は雪化粧をした東尋坊と日本海の風景が絶景です。
伝説: 東尋坊には、様々な伝説が残されています。中でも有名なのが、坊主の姿をした巨人が荒波に飛び込み、岩になったという伝説です。

【所在地】
〒913-0063 福井県坂井市三国町安島

【アクセス】
車、電車、バスのいずれでも可能です。

車: 北陸自動車道金津ICから車で約15分
電車: JR芦原駅またはJR福井駅からバスで約1時間。
バス: 福井駅から東尋坊への直行バスが運行しています。

【観光情報】
東尋坊遊覧船: 遊覧船に乗って、海上から東尋坊の絶景を眺めることができます。
東尋坊タワー: 360度のパノラマビューで東尋坊とその周辺の景色を眺めることができます。
海鮮料理: 周辺には、新鮮な海鮮料理を味わえるお店が立ち並んでいます。

【参考情報】
福井県観光連盟: https://www.fuku-e.com/spot/detail_1476.html
観光遊覧船:https://www.toujinbou-yuransen.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました