日本ならではの美しさが広がる「白米千枚田」

白米千枚田 石川

白米千枚田(しろよねせんまいだ)は、石川県輪島市白米町にある棚田です。
田の数は2024年1月1日に発生した能登半島地震による被災前時点1004枚です。輪島中心市街地から約8キロメートル東、日本海を見下ろす高低差約50メートル、約4ヘクタールの傾斜地に広がり、斜面に水田が並ぶ姿は圧巻。
日本ならではの風景が夕陽に照らされた姿は息を吞むほどの美しさです。
また期間限定で、棚田全体がライトアップされるのも特徴のひとつで、
夜に幻想的な景色を見るのもお勧め。

江戸時代初期の寛永年間に造られたとされ、日本の棚田百選国指定文化財名勝に指定されています。奥能登を代表する観光スポットとして親しまれています。

【見どころ】
・四季折々の風景: 春は田植え、夏は緑の稲穂、秋は黄金色の稲穂、冬は雪景色と、四季折々の美しい風景を楽しむことができます。
・千枚田の散策: 遊歩道が整備されており、田んぼの近くまで歩いて行くことができます。
・千枚田からの眺望: 白米千枚田からは日本海を一望することができます。
・イベント: 田植えまつりや稲刈りまつりなどのイベントが開催されています。

【所在地】
石川県輪島市白米町99−5

【アクセス】
電車: JR輪島駅からバスで約20分
バス: 金沢駅からバスで約2時間30分
車: 北陸自動車道金沢西ICから約1時間30分

【周辺の観光スポット】
・輪島朝市: 輪島朝市は、日本三大朝市のひとつに数えられる朝市です。新鮮な魚介類や野菜、果物などが販売されています。
・輪島塗: 輪島塗は、日本三大漆器のひとつに数えられる漆器です。輪島市内には、輪島塗の工房や販売店がたくさんあります。
・千枚田展望台: 千枚田展望台からは、白米千枚田を一望することができます。

【参考情報】
公式サイト:https://wajima-senmaida.jp/
石川県観光サイト:https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_5573.html

コメント

タイトルとURLをコピーしました