断崖とコバルトブルーの海の名勝「万座毛」

万座毛 沖縄

万座毛(まんざもう)は、沖縄本島のほぼ中央に位置する国頭郡恩納村にある名勝地です。
隆起サンゴによって形成された琉球石灰岩の岬が波によって削られ、象の鼻のような形状が特徴的な標高約20メートル絶壁で、象の鼻に似た奇岩がある。崖上は芝生台地となっており、沖縄海岸国定公園に指定されています。

【歴史】
万座毛の名前の由来は、1726年(尚敬一四)に時の琉球国王尚敬王が国頭巡視の途中に恩納を訪れ、村人が臼太鼓(ウシデーク)でクンシイ毛を披露し、盛大に歓迎した。感動した王がその絶景を「万人を座らせるに足りる」と称賛したことから、万座毛と呼ばれるようになったと言われています。

【見どころ】
象の鼻岩:万座毛のシンボルともいえる、象の鼻に似た奇岩です。
芝生台地:崖上にある芝生台地からは、東シナ海の壮大な景色を一望できます。
パノラマ展望台:芝生台地よりさらに高い場所にあり、360度のパノラマビューを楽しめます。
売店:沖縄土産や軽食などを販売しています。
レストラン:沖縄料理を楽しめるレストランがあります。

【所在地】
沖縄県国頭郡恩納村恩納

【アクセス】
車:那覇空港から車で約1時間30分
バス:那覇空港からバスで約2時間

【駐車場】
無料駐車場あり

【料金】
入場料:大人380円、小人190円

【営業時間】
8:00〜20:00 (3〜10月)
8:00〜19:00 (11〜2月)

【周辺の観光スポット】
古宇利島:万座毛から車で約20分のところにある離島です。美しいビーチやハートロックで有名です。
真栄田岬:万座毛から車で約10分のところにある岬です。青の洞窟と呼ばれる美しいシュノーケリングスポットがあります。
沖縄美ら海水族館:万座毛から車で約30分のところにある水族館です。ジンベエザメやマンタなど、沖縄の海の生き物を見ることができます。

【参考情報】
公式サイト:https://www.manzamo.jp/
恩納村公式サイト:https://www.vill.onna.okinawa.jp/about/information/1484719566/1484720229/

コメント

タイトルとURLをコピーしました