宍道湖で見る夕陽

宍道湖 島根

周囲が約45㎞と日本国内で7番目に大きい宍道湖は、淡水と海水が混じった汽水湖です。そのため、多くの魚と水鳥が生息しています。
そして、「日本夕日百選」に選ばれた、島根県立美術館から見える宍道湖に沈む美しい夕景は絶景です。

【概要】
面積: 78.3 km2
水深: 7.3 m
流入河川: 斐伊川、日野川、八重滝川
流出河川: 大橋川
生息する魚: シジミ、スズキ、コイ、ウナギなど

【特徴】
汽水湖で海水と淡水が混ざり合っており、古くから漁業や交通の要衝として栄えてきました。
またシジミの産地として有名で、全国の約7割を生産しています。
宍道湖は、周辺に多くの観光スポットがあり、松江城や玉造温泉などが有名です。

【見どころ】
松江城: 宍道湖のほとりにある、国宝に指定されている城です。
玉造温泉: 宍道湖畔にある、日本最古の温泉地の一つです。
八重滝: 宍道湖に注ぐ滝で、日本の滝百選に選ばれています。
白石島: 宍道湖の中にある島で、国の天然記念物に指定されています。
中海: 宍道湖と繋がっている湖で、日本国内で8番目に大きい湖です。

【所在地】
島根県松江市袖師町5

【アクセス】
・電車:
JR山陰本線 松江駅 からバスで約15分。松江市バス 南循環線内回り 袖師町バス停 徒歩すぐ

・車:
山陰自動車道 松江西IC から約10分

【駐車場】
有料駐車場あり

【周辺観光スポット】
出雲大社
稲佐の浜
武山
須佐神社
月山

【参考情報】
山陰観光:http://furusato.sanin.jp/p/area/matsue/1/
出雲観光ガイド:https://www.izumo-kankou.gr.jp/special/682
松江市観光協会: https://www.kankou-matsue.jp/travel

コメント

タイトルとURLをコピーしました