写真に収めたい鉄道風景「第一只見川橋梁ビューポイント」

第一只見川橋梁ビューポイント 福島

第一只見川橋梁ビューポイントは、福島県大沼郡三島町にある只見川に架かる鉄道橋で、越後三山只見国定公園に属します。最大支間長は112m、全長は176mで、1938年に開業しました。

福島県の会津若松から新潟県の小出までを結ぶJR只見線。景観の美しさで有名なローカル線ですが、中でも絶景ポイントとして知られているのが福島県の第一只見川橋梁です。

「道の駅尾瀬街道みしま宿」脇にあるビューポイントは、只見川と雄大な渓谷、その中を走る電車が一枚絵のように望める絶景ポイント。海外からも多くのファンが訪れます。
その渓谷美をより堪能できる山々が赤や黄色に染まる秋の紅葉や、水墨画のような美しさを見せる冬の雪景色がおすすめです。

【所在地】
福島県大沼郡三島町大字川井字天屋原610

【アクセス】
道の駅尾瀬街道みしま宿から徒歩約10分
駐車場:道の駅尾瀬街道みしま宿(無料)

【参考情報】
福島の旅:https://www.tif.ne.jp/jp/entry/article.html?spot=6651
福島県観光サイト:https://www.pref.fukushima.lg.jp/w4/fgr/perfectview/p20/

コメント

タイトルとURLをコピーしました